2005年ゴールデンウィーク
2005年4月30日〜5月8日
さて、今回の目標は日替わりスキー???
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
K2 FOUR |
SALOMON SCREAM 10 |
VOLANT POWER KARVE |
ROSSIGNOL BANDIT XX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ROSSIGNOL FREE VENTURE |
K2 MIN ENEMY |
KURZ CK85 (ショートスキー) |
BLIZZARD ALPIN LIGHT |
今回は八甲田のスキーツアーメインの予定にしました。 すでに30日から4日まで八甲田山荘4泊予約済み。 28日の晩に飲み会があったため29日入りはあきらめ30日入りです。 30日朝、温湯の共同湯にて着替え兼の朝湯でゴールデンウィークスタート! |
4月30日 | 本日のコース : 井戸大岳鞍部〜小岳〜高田大岳 |
5月 1日 | 本日のコース : 赤倉・井戸鞍部〜長吉岱 |
5月 2日 | 本日のコース : 大岳〜小岳〜猿倉 |
5月 3日 | 本日のコース : 大岳〜箒場岱 |
5月 4日 | 本日のコース : 沖上平〜逆川岳〜横岳〜沖上平 本当はこの日に南下開始の予定でしたが部屋が空いてるというのと天気もよさそうなのと居心地もいいということで限度いっぱい2日宿泊延長。 |
5月 5日 | 本日のコース : 大岳〜硫黄岳〜睡蓮沼 |
![]() |
ツアー終わってから時間があったので秘湯ツアー。 |
5月 6日 | 本日のコース : 大岳〜井戸岳〜箒場岱 |
![]() |
ツアー終点は箒場岱。 ここの茶屋にはなんと足湯が! さらに建物の中には・・・ |
![]() |
この日は南下。 奥々八九郎へ寄ってみました。 先客1名。 源泉から3方向に湯を引いてそれぞれに湯船が造られていました。 |
![]() |
東北道で南下。 途中春の季節モノの定食(840円?)で夕食。 なかなかリーズナブル。 この日はどこかのPAで車中泊も熟睡・・・ |
5月 7日 | この日は移動日で少し数泉モード。 |
![]() |
古川ICで下りて347号で県境越え。 徳良湖温泉花笠の湯。 朝9時からとちょっと早めで嬉しい・・・ |
![]() |
おもだか温泉鈴の湯。 看板もないのでどうかと思いきや営業中。 静かでなかなか。 加熱掛け流し。すべすべ系の湯。 |
![]() |
去年の秋に来て改装中で入れなかった舟形若あゆ温泉。 循環ですがモールっぽいいい湯でした。 |
![]() |
これは「あいかも会館」の鴨なん蕎麦。 ここは温泉付きお食事処なのでした。 |
![]() |
皆さんに付き合って寄った湯船沢温泉。 ここは9年前に来てるはずなのだが・・・ 湯船は記憶あるけど建物の記憶がまるでない・・・ |
![]() |
あらきそばに寄って見ましたがさすがに昼飯の後では食えません。 半盛り3人前を5人で頂きました。 |
![]() |
今夜の宿は3年連続3回目の宿泊となる冨本温泉です。 |
5月 8日 | 本日のコース : 月山 姥ヶ岳途中〜清水沢 |
![]() |
月山蕎麦屋で頼んだ山菜盛り合わせ。 これが美味! |
![]() |
帰りに寄った舟唄温泉。 湯も濃い目でなかなか。 |