田代元湯
05年5月5日
(再訪)
![]() |
この沢の向こうには・・・ |
![]() |
この辺りは毎年何回もやってきてはいるのですがこの温泉には97年に行ったきりでした。 結局ダム工事は続行されるそう・・・ 沈んでしまうそうです。 この冬は雪が多かったのでどうなったか気になり行ってみることにしました。 バス停から林道が延びてるはずですが・・・ |
![]() |
よ〜判りません。 GPSで方向だけ当たりをつけて進みました。 ほどなく正しいと思われるルートに・・・ |
![]() |
スキーだと一気に進めるのが利点ですが間違えた場合は取り返しが付かないケースもあります。 慎重に進みます。 |
![]() |
最初の小さな沢。 |
![]() |
この壊れかけた小さなパイプ橋。 兼用とはいえスキーブーツで渡るには少々怖いものがありました。 |
![]() |
雪の壁を渡ると最後のつり橋が・・・ ここからの風景は8年前と変わらない? |
![]() |
一番手前の露天はへドロの沼と化していました。 足を突っ込むと20cmくらいドロに埋まり、底から得体の知れない異臭が発生してきました。 |
![]() |
ここは建物手前の露天。 比較的綺麗な状態で誰か手入れをしてくれているみたいです。 ちなみにこの左手に内湯の建物があったのですが完全に内湯の場所は瓦礫と化していました。 今年の雪に耐えられなかったのでしょうか? |