赤湯又沢の温泉
(秋田県)
05年7月18日
![]() |
7:10 幕営地出発です。 皆いろんな思いを残しつつt出発です。 また来る機会はあるのだろうか??? |
![]() |
登る登る・・・ 途中1000m地点にも噴気地帯がありました。 |
![]() |
10:00 沢の源頭到着。 いきなり視界が開けて別世界のようです。 |
![]() |
ここでしばしの休憩、薮コキスタイルに変更。 10:40出発です。 |
![]() |
11:25 薮こき脱出。 稜線に出て登山道合流。 45分の格闘でした。 袖まくりをして先頭を切った私の両腕は無残な姿。 後で温泉に入って痛いの何のって・・・ |
![]() |
後は登山道を下るだけ。 途中唯一の水場で休憩。最後の食事タイム。 この水の冷たくて美味しいことといったら・・・ |
![]() |
さらに下ります。 |
![]() |
泥湯の源泉の新湯通過。 ここでも少し休憩。 |
![]() |
14:30 下りてきました。 泥湯です。 |
![]() |
大湯入り口に停めている車を回収後入湯。 (クーポン券使用で無料) ここで3日間の汗を流しました。 ちなみに到着1時間くらいで土砂降りの雨に遭いました。 これが数時間早かったら・・・ もし昨日あったら・・・ ちょっと”ぞっ”としました。 |
![]() |
下山後にも飲んだラムネを入浴後にもいただきました。 美味しいんだもんね。 |
![]() |
結局使わなかったものです。 ペットボトル2本蓋を開けもせず運んだだけ。 食料・水合わせてちょうど2kg。 これにドカシー、スコップが他のメンバーの装備+αとなります。 道理で重かったわけだ・・・ |
参照: 沢関係のサイト |