湯之谷温泉
(宮崎県・北方村)
![]() 河原になぜかある五右衛門風呂。 自分で沸かして入る。 |
![]() |
鹿川渓谷沿いの細く曲がりくねった道を進むと突然ガードレールにこんな看板が現れます。 ここまで20分くらい走り対向車は1台もありません。 |
谷へ一気に下ると 河原になぜか湯船がポツンとあります。 これが五右衛門風呂です。 以前は2つあったみたいですが この時は1つのみでした。溜まっている温泉(水?)の温度は30度はありません。 ただこの日は気温が高く(28℃くらい?) このまま浸かっても気持ちよさそうです。 |
![]() |
![]() |
鉄の湯船(釜?)の下にはちゃんと火を炊くようになっています。 ただし前日までの雨のため水が溜まっていて 火を炊くにはしんどそうです。 |
今回同行してくれた I さんの努力のおかげでなんとか火が着きました。 |
![]() |
![]() |
なかなか温度は上がりませんでしたが気温が高いこともありさっさと入浴しました。 ほのかな硫化水素臭が気分を盛り上げてくれます。釜に当たるとさすがに熱いです。 |
今回同行してくれた会社の人たちです。 変なところへつれてきてごめんなさい。 (自分では変なところとは決して思ってないのですがねえ・・・) |
![]() |