ある温泉
ここ8年の変遷

1993年10月に長野県のなじみの宿で知り合った山好きの方からこの温泉の話を聞きました。 この辺りの山から下りてきたとき地元の人が入浴中で入浴を誘われ入浴したそうです。
温泉名はわかりません。 湯達氏は「杉木立の湯」と名付けています。

1993年10月
崖下にそそられそうなあずまやがありました。
近寄って見ると温泉名とか成分表とか何も書かれていません。
湯船は空っぽで源泉はパイプで外に流されています。
触ってみると温度は30℃程度???
10月なので暖かくは感じますがこの時あえて入浴しようとは思いませんでした。

1997年7月
4年後に寄ってみるとなんと湯が注がれていました。
それも満々と湯が湛えられているではありませんか!
ありがたく入浴させていただきました。
ただし湯温は相当低いです。
1998年に湯達氏が訪れた時は既に屋根は朽ちてきて湯船も全く手入れをしていない状況だったそうです。
2001年3月に訪れた仲間の話だと屋根は完全に落ちて湯船に溜まり、おまけに湯船には蛙の卵がいっぱいでオタマジャクシがうようよ泳いでいたそうです。
2001年7月

この前日までは落ちた屋根が湯船に溜まっていてかなり悲惨な状況だったようです。有志数名で半日かけて掃除をしたそうです。
屋根は朽ち果てています。
残念ながら湯漏れが激しくあまり湯は溜まっていません。
話変わりますがここは山蛭がいっぱいいるそうです。
掃除した人たちは皆餌食になったそうです。
この時も道路を尺取虫のように這っているのを何匹か見かけました。
着替えの最中とか湯船にもたれかかったりしたら・・・う〜ん。

野湯&秘湯