中ノ沢の源泉
(栃木県)
06年8月20日
![]() |
ほぼ10年越しの湯・・・ 沢屋さん情報にて聞いてはいたが。。。 |
![]() |
いちおう県内に住んでる人間としては行っておかねばならない温泉ということでやっぱり同じ県人の数泉者さんと出かけてみることにしました。 北温泉のちかくの登山道から山へ入ります。 |
![]() |
森の中から尾根上に。 雰囲気はいいですがなかなか延々と登りが続きます。 運動してないため汗ダクダク。 |
![]() |
で、突然現れたわけではありません。 途中沢沿いに下るのですが猛烈な薮こぎ。 半端じゃありませんでした。 (写真とる状況ではなかった・・・) 数泉者氏の馬力のラッセル(?)で助かりました。 後10分見つからなければ引き返そうと思っていました。 某サイトのコメント”ハードルの高さは関東随一”はそのとおりですね。 安心してはいけませんがGPSは結構使えます。 |
![]() |
上部は硫化水素ガスがかなり濃いので下(風上)へ移動。 そのまま湯溜まりへ。 温いですが汗びっしょりの私にはちょうどいい温度でした。 さてこの後戻るのもまた大変・・・ ちなみに久々の大運動で膝を痛めてしまいました。 |
![]() |
北温泉まで下りるのも膝を痛めてしまって大変でした。 露天で水を浴びたりとまったりと過ごしました。 1日で体重3kg減。 でも3日で戻りました・・・ ここは自遊人の無料パスポート使用。 この日はパスポートのお客さんも結構来てたみたいです。 |
野湯&秘湯 |