常布の滝下の湯(仮称)
![]() 草津上流の常布の滝より下にも温泉があると聞き早速行ってみました。 そこには信じられないくらいすばらしい温泉がありました。 |
![]() |
本来はもう少し奥まで車で入れるのですが 土砂崩れで行き止まり。 時間にして10分くらいのロスでしょうか。 |
芳ヶ平へ行く登山道をしばらく歩くと右手に下りて行く道があり(結構見づらい)下りて行くと意外にちゃんとした道になっています。 |
![]() |
![]() |
狭くなった所もありますが楽な道です。 |
突然目の前に滝が現れます。 その横に何やら洞窟があります。 良く見ると湯が溜まっていてこれが適温なんですね。 |
![]() |
![]() |
湯船はちゃんと組まれているしこの源泉の注ぎ口は木管です。 以前何か施設があったのでしょうか? |
10月終わりに行きましたが紅葉がすばらしく温めの湯は何時間でも入っていられるようでした。 少し鉄分が入っているような感じの湯でした。 |
![]() |
![]() |
少し上流にも湯の湧出が見られますが入湯できるような所はありませんでした。 |
さらに奥へ行くと常布の滝が目の前に現れます。 なかなか豪快で見ごたえのある眺めでした。 帰りに香草温泉源泉方面へ行こうとしているらしい一行と出会いましたが(どこへ行くか結局教えてくれなかった。) その中の年配者の方によると洞窟の湯船は60年以上も前からあったと言う話です。 |
![]() |