2004年年末パウダー三昧
2004年12月25日〜29日
25日 | |
![]() |
2004年12月25日 24日の晩から出発。 雪が少ないシーズン初めで雪を求めて北上。 当初いつもどおり八甲田へ向う予定でしたが・・・ 途中で色気が出て 「少し頑張れば北海道か・・・」 ということで気がつけば海の上・・・ 八戸5時半発室蘭行です。 |
![]() |
昼過ぎに室蘭到着。 近場でどこかスキーしようかと思いましたが がっつく事もないかと思いとりあえず飯。 何ラーメン食ったか忘れてしまった・・・ |
![]() |
地図持たずに思いつきで来てしまった北海道。 カーナビに頼って走ったら結構とんでもない道でした。 だんだん道もまともになってきた頃。 |
![]() |
なかなかいい雰囲気。 |
![]() |
結局この日のスキーはあきらめ昆布川温泉幽泉閣へ。 最近源泉掘りなおし掛け流しになったとか? なかなかいい湯です。 さすがに寒いのか露天にはあまり人がいませんでした。 |
![]() |
この日は途中で予約したニセコツーリストホーム。 いつも突然の訪問ですいません。 |
26日 | |
![]() |
この日は同宿のSさんと一緒に近くのローカルスキー場で粉まみれ。 といっても地元の人はいいところ知ってるみたいでほとんどいい新雪は食い尽くされていました。 どんどん奥へトラバースしていきます。 |
![]() |
滑り終わった後はやっぱり温泉。 近くの湯本温泉雪秩父でまったり。 |
![]() |
いつも美味しいお食事ありがとうございます。 |
27日 | |
![]() |
この日はニセコ東山で半日滑って移動開始。 いやいやここのスキー場もよかった・・・ 夜9時頃までに室蘭へ行けばいいので当然温専巡りと化しました。 |
![]() |
ちょっと足を伸ばし未湯地区へ。 ポロト温泉。 300円。 ヌルヌル黒湯がすごく気持ちいい湯です。 地元の人で結構賑わっていました。 |
![]() |
知る人ぞ知る萩野荘。 200円。 こんな張り紙が・・・ |
![]() |
近くの食堂でお食事。 ここに入った理由は看板に温泉マークがついていたからでした。 ここらへんの家はほとんど温泉を引いてるという話です。 ここの食堂も温泉あるそうなのですが配当量が少なく温いので一般には開放していないそうです。 夏は入れそう・・・ |
![]() |
白老温泉旅館ななかまど。 17時以降300円。モール系の湯とラジウム泉。 冷たいクロレラ温泉水を飲むこともできます。 |
![]() |
出向前にもう一度腹ごしらえ。 こらダイエットできんわ・・・ |
28日 | |
![]() |
朝6時半頃青森港着岸。 青森の市内を抜け八甲田へ。 ところが街中の雪の凄いことと言ったら・・・ 北海道へいる間に本州の方では結構な積雪があったみたいで・・・ ここで今年の新兵器「スパチュラ」登場。 やっぱりというかここでは他にも2本ここで見かけることになりました。 |
![]() |
今夜の宿八甲田山荘へ・・・ いつもいつも突然ですいません・・・ |
29日 | |
![]() |
翌日もツアーへ。 午後やっとヘモへ。 雪はかなり深くなっていましたが薮もまだ深い・・・ |
![]() |
帰りは定番の前沢SAで牛焼丼。 このあと郡山から那須まで通行止め。 あまり距離はないものの4号線は大渋滞。 カーナビを頼って裏道を走るもトロトロ運転・・・ 小山へ着いたのは朝5時頃でした。 |