KSRで行く伊豆大島
2000年12月28日〜30日
![]() |
今回KSRで行った理由は現地での足の確保・運ぶには小さいほうが安いからです。 これが50ccであれば半額だったのですが・・・ 80ccで4140円(片道です。) |
![]() |
竹芝桟橋で同行者と待ち合わせです。 KSRが3台並んでる姿(全て荷物満載)は結構笑えます。 貨物取扱い所までロビーの中を押して行きました。 |
![]() |
翌日元町と少しはなれた岡田港へ到着です。 朝6時前に到着してさてどうしたものか? 朝からやってる温泉へ行き暖まることにしました。 温泉に関しては温泉のページへ・・・ |
![]() |
この日の午後に別のグループが熱海からやってくるというのでそれまで時間つぶしです。 三原山の展望台までKSR3台つるんでツーリングとなりました。 同じバイクということでペースも合い、楽しいツーリングとなりました。 (ほとんど全開だったんだけど・・・) |
![]() |
展望台からの眺めはごらんのとおりなかなかすばらしいものです。 私は明日の昼に出発しなければならないため登山はできませんでした。 (温泉周る時間がもったいないため) この後、皆と別れ、温泉めぐりとなりました。 |
![]() |
この日7湯入浴後他のメンバーと合流、買出しの後キャンプ場へ移動となりました。 島の反対側へ大移動(約15km)です。 50ccの原付バイクもいるためスピードが出せず地元車の頭を抑えてビービ−とゆっくり走り(まるで暴走族???)迷惑をかけてしまいました。 |
![]() |
くさやです。 うまいんだけどキャンプでもくさいんです。 この網ってパン焼き用では? この後パンを焼いたのかしら??? |
![]() |
翌日のキャンプ場の光景です。 周りはトロピカルな雰囲気ですが、これが寒いんです。 この写真見る限りではテント・バイクの大きさがわかりませんが・・・ |
![]() |
バイクにまたがってみるとバイクの大きさ(小ささ)がわかります。 この日、私のみ島を離れるためさっさとテントを撤収、パッキングとなりました。 この後バイク5台で島の東を回り、裏砂漠のあたりで皆と別れ、帰途につきました。 |