飯豊方面の温泉巡り
2006年8月5−6日
ちなみに雪解け水です・・・
たまにはまったりと温泉で過ごそうと(普通はそうですね)泡の湯を予約。 自遊人のクーポンも使えないかと出かけてみました。 |
![]() |
8月5日 福島の新野地温泉からスタート。 今回の自遊人の1湯目となりました。 |
![]() |
すぐ近くの赤湯に寄って見ました。 露天が出来ていましたが掃除中。 ただ、湯は両内湯のオーバーフロー分です。 よって温め。 |
![]() |
磐梯山麓、(途中川上温泉へ寄って)、白布峠 経由で飯豊方面へ。 時間配分間違え西屋はパス。 ただ、結果的にちょっと時間が余ったので途中滝の湯へ寄ります。 |
![]() |
泡の湯到着。 すばらしい! |
![]() |
8月6日 いい天気です。 ちょっと山奥の湯へ行ってみたいな・・・ |
![]() |
沢の名前は湯沢。 飯豊温泉の源泉付近です。 あまりに暑かったので沢にて一浴び。 (このページトップの画像) |
![]() |
源泉のひとつです。 余り湯がちょろちょろと流れ噴湯丘みたくなっています。 飲んだ感じでは40℃強のマイルドな湯です。 |
![]() |
下りてきて飯豊山荘のお湯へ入りました。 触ってきた源泉と同じ源泉かなあ・・・ 何キロも引いてるからちょっとは変わりますね。 |
![]() |
湯ノ沢間欠泉湯の華 新しく出来た施設へ行ってきました。 とはいっても既に入湯済。 栂峰の湯、もしくは広河原温泉と言った方が解る人もいるでしょう・・・ |
![]() |
帰りは米沢でご当地の名物。 米沢牛の焼肉となりました。 美味かった・・・ |