ニセコ
05年1月8〜10日
![]() |
北海道はやっぱり・・・ |
![]() |
今回は飛行機で羽田から新千歳へ。 安くあげようと荷物はすべて運ぶことにしたもののアパートから駅へ行くのにタクシーにスキー板は積めないとのことで渋々駅前の駐車場まで車で。 これが後で悲劇を招く・・・ ところで新千歳からニセコへはスキーバスで移動。 途中フォーレスト276で休憩。 いきなりこんなものが並んでるとねえ・・・ |
![]() |
いきなりの誘惑に負けてしまい・・・ といっても昼飯はいずれにして食わねばならない・・・ |
![]() |
2時頃ニセコアンヌプリへ到着。 スキーセンターで着替えゴンドラへ。 あ、この板はゴンドラの金具が合わない! やっぱり太すぎ! 今回はATOMIC deePowder ちなみにセンター(ウエスト)115mmくらいです。 |
![]() |
ゲレンデ脇はまだまだ新雪が残ってます。 ストックを刺してみるとこんなに埋まります! |
![]() |
セルフタイマーでお遊び。 この後えっちらえっちら登り返すことになります。 |
![]() |
今回の宿はニセコツーリストホームではなく期間限定の宿 B&B アンヌプリでした。 ただし夕食はないのでニセコツーリストホームまで移動して頂きました。 |
![]() |
翌日宿のお手伝いをしてくれてるSさんからニセコのガイドさんを紹介してもらい比羅夫のオフピステを案内してもらいました。 山頂登頂はこの日は禁止。 でも深雪は十分楽しめました。 |
![]() |
お客さんはボードの女の子と私のみ。 すごい贅沢なガイドツアー(約半日)となりました。 |
![]() |
調子こいて滑ってると足元を掬われます。 隠れた枝に引っ掛かって板を掘り出す図です。 |
![]() |
この日もツーリストホームで夕食。 ちなみにB&Bアンヌプリからアンヌプリ温泉は歩いて行ける距離なので2日ともそこを利用しました。 ついでに小樽ビールも買ったりするんですね・・・ |
![]() |
翌10日 この日は東山で滑るつもりが強風でゴンドラストップ。 リフトの充実している比羅夫へ送ってもらい上部へ。 何本か滑ったものの上部はホワイトアウト! 気温はご覧の通り。(まだここは最上部じゃないよ!) アンヌプリまで戻ると言っときながら東山までも戻れなくなってしまった・・・ というわけでまたアンヌプリから比羅夫まで迎えに来てもらうことになりました。 Sさん、すいません・・・ |
![]() |
新千歳行きのバスが来るまで時間があるので昼ごはんをB&Bで頂きました。 昼の食事、CAFEはここで頂けます。 |
![]() |
B&B。 |
![]() |
空港で軽い?夕食。 ジンギスカンと千歳地ビール。 で、問題は駐車場帰ってびっくり! |
![]() |
なんじゃこりゃ〜! 電話で緊急連絡先へ聞いてみてもわかりませんの1点張り。 たしかによ〜く加算条件を見てみると・・・ 最初の1日・・・1000円 それ以降30分毎に100円・・・48時間=9600円 ちなみにお金を崩そうと駆け回ってるうちに100円上がったのでした。 バカヤロー! こういった際近くのコンビには絶対両替をしてくれません。気をつけましょう。 |