八甲田山
スキーツアー
06年05月03日
南八甲田・櫛ヶ峰(酸ヶ湯ガイド)
![]() |
素晴らしい!!! |
![]() |
誰だ? すべるの2分!! って書いたの??? |
![]() |
笠松峠から登り始めです。 こうやって北八甲田を見ると山の至る所がゲレンデに見えますね。 今回はこちらへ背を向けて南へ向います。 滑るときは正面に見ることになります。 さてスタートしてから途中2名ほどバスに乗ってなかったことが判明。 ちょっと慌てました。 |
![]() |
皆揃って再出発。 行程は長いのでゆっくり進みます。 |
![]() |
遠くに岩木山を見ながら歩きます。 それにしてもいい天気。 |
![]() |
バックに北八甲田。 思わず記念写真。 |
![]() |
やって来ました、櫛ヶ峰の大斜面。 標高差は約200m。 この標高差以上の楽しみがここ、南八甲田にはあります。 |
![]() |
最後の登り。 力を振り絞ります。 |
![]() |
櫛ヶ峰山頂からの眺めです。 右手には十和田湖も見えました。 |
![]() |
天気も景色もよく、何時までものんびりしていたいような所でした。 素晴らしい景色の中すべり始めます。 ところでこの斜面、GPSを見返す限り滑った時間は1分45秒程度でした。 あの2分って書き込み、結構正確です。 山頂までは歩き3時間半。 でもこの斜面だけでいうと登りは35分程度でした・・・ |
![]() |
再び少し駒ヶ峰へ向って登り返しです。 駒ヶ峰山頂手前でなにやらエンジン音が・・・ 振り返ると・・・ いいのかなあ・・・ |
![]() |
いやいや素晴らしい斜面が続きます。 20年くらい八甲田に通い続けてる人でもこの天気・雪の状態はめったにない好条件だそうです。 |
![]() |
最後は睡蓮沼へ向ってのひと滑りで締めくくりです。 すばらしいツアーありがとうございました。 |