八甲田山
スキーツアー
06年05月02日
高田大岳(酸ヶ湯ガイド)
![]() |
爽快!爽快! |
![]() |
昨日からこの春に新調した板バンディットB2です。 短めの板にしたのでクルクルと回ります。 |
![]() |
朝から雨・・・ 本当は笠松峠から登る予定が時間調整も兼ねてロープウェイで登りました。 で、歩き始めのころはなんと雪が降っていました! |
![]() |
避難小屋横で休憩、早めの食事です。 天気も回復傾向。 その後大岳を滑り降ります。 |
![]() |
小岳へは登らず高田大岳上り口まで直接トラバースでアプローチ。 一気に登ります。 |
![]() |
最後の夏道。 今回のブーツは兼用靴なので比較的楽です。 |
![]() |
振り返ると小岳の斜面。 滑ってるのは別働隊? |
![]() |
山頂にて記念撮影。 バックにはゴールの谷地温泉の青い屋根が見えます。 |
![]() |
滑り出し地点まで移動。 |
![]() |
雄大な眺めを前景に滑ります。 |
![]() |
標高差500mの一枚バーン。 滑っても滑っても終わりません。 トップの写真の斜度が標高差400mくらい連続します。 |
![]() |
下から見上げます。 写真じゃ、スケールの大きさがわかりませんね。 |
![]() |
谷地温泉へ下りてきて終了。 まず水場で美味しい水を頂きました。 で、バスが出るまでまだ10分あると聞き約4名+2名(私のこと?)、食堂へ直行。 生ビールをグイッといっていました。 |