八甲田山
スキーツアー
06年05月01日
箒場岱コース+中央コース
(酸ヶ湯ガイド)
![]() |
いい天気だけどロープウェイ運休・・・ |
![]() |
この日から酸ヶ湯に宿泊のため、こちらのツアーに参加。 ところがいきなり強風でロープウェイ運休。 笠松峠から仙人岱経由小岳えお目指します。 |
![]() |
ロープウェイが使えないということで他にもパーティーがやってきてかなりの賑わいです。 |
![]() |
硫黄岳。 すでに登って滑ってる人たちも何人かいます。 皆さん好きですねぇ。 |
![]() |
仙人岱への最後の登り。 後ろは硫黄岳です。 |
![]() |
風が強いのでシェルターを作ろうとします。 経験豊富な方が手際がいいです。(当然か) |
![]() |
お昼の光景。 |
![]() |
小岳へ登り滑走準備。 私はカメラセット。 |
![]() |
小岳の斜面です。 これがなかなか快適。 何年もゴールデンウィークに八甲田へ来ていますがその中でも特に滑りやすい雪でした。 ある意味新雪感覚みたいでした。 林間はブレーキかかる所もありましたが概ね快適でした。 この後箒場岱まで滑るわけですがロープウェイ使わなくてもこれだけ滑れる八甲田ってやっぱり素晴らしい・・・ |
![]() |
箒場の茶屋でビールを飲んで締めくくり、ほろ酔い気分でバスに乗り込みうたた寝。 バスが停まり、さて、宿に着いたかな? あれ?ロープウェイの駅じゃありませんか。 皆降りていきます・・・ 午後からロープウェイが動き出したことと、時間があるので中央コースで酸ヶ湯に戻るそう・・・ 皆元気だ・・・ で、一緒に行くことに。 最初の斜面、通称”広間”。 この季節は初めてですがなかなかいい斜面。 |
![]() |
このコースのハイライトは最初と最後の大斜面、それと変化のある(結構長いけどね)ハイクですね。 |
![]() |
最後の仕上げ 湯坂の斜面です。 途中に大きな亀裂があり皆おっかなびっくりで慎重に下りていましたがさすがガイドさん、見事な滑りです。 |