BADEN BADEN
FRIEDRICHES BAD
(ドイツ)
入浴のみ 21.00Euro (3時間)
![]() |
16種類のプログラム |
![]() |
ミュンヘンから乗り換えなしでも行けます。 (6:43発もしくは8:43発のEC) 自由席で片道50EUROです。 今回初めて自由席のシステムがわかりました。 指定席には窓の上部にに区間・番号の札があります。 その札以外の区間は自由席。また札がなければ自由席として使用できるという仕組みです。 |
![]() |
駅からバスで4km。 レオポルト広場まで移動。 約10分、2EUROです。 |
![]() |
少し中心から外れる感じでインフォメーションセンターを兼ねてるTRINK HALLE(飲泉所)へ寄ってみました。 |
![]() |
少ししょっぱめの湯です。 手で受けるにはちょっと熱いです。(50〜60℃?) 良く見ればこの子、ポケモンTシャツだ! |
![]() |
町を歩くとこんなところでも湯が出てます。 どこの国の温泉地も似たようなことやってるんですね。 |
![]() |
フリードリッヒ浴場の入り口です。 |
![]() |
見上げるとこんな感じ。 すごい重厚なイメージです。 |
![]() |
さて、受付で係りの人に 「入浴法知らないんですが」 と聞くと 「大きく英語で番号と説明が書いてあるから大丈夫ですよ」 との返事。 29EUROだと3時間半でボディーブラッシング、マッサージ付きですが時間の関係で入浴のみにしました。 ここから入ります。 渡されたカードでゲート通過し始まりです。 |
![]() |
入浴は全裸です。(というわけで写真ありません) 更衣室ですっぽんぽんになりシャワー浴びて (29EUROコースはここでボディブラッシングあり) 数種類のサウナの後36℃の浴槽に浸かります。(No.9) タオルは必要な箇所に置いてありそこで使うだけで基本的に手ぶらで進んでいきます。 で、その浴室の先には女性の姿も見えます・・・ No.10とNo.11はなんと混浴でした。 しかも手ぶら=タオルなし。 若い女の子とすれ違う時はちょっと目のやり場に困りました。 でもここが一番”温泉”でした。 その後は冷水浴、リラックス、暗い部屋で軽い睡眠もOKでした。 |
![]() |
施設内には源泉もありました。 |
![]() |
こちらはただの水??? |
![]() |
カラカラテルメの方を見てますがこの下には・・・ |
![]() |
古代ローマ浴場の遺跡があります。 ガラス張りの向こうです。 見学料2EUROです。(写真不可) 四角いブロックを壁に空洞状につなげて温泉を流してのHeating Systemなどなかなかすごいものです。 |
![]() |
カラカラテルメは入浴のみ12EUROです。 こちらは水着着用の温泉プールです。 |
![]() |
帰りのバスまで少し時間があるので何か軽く食べようかなと思ってると・・・ ナンじゃこりゃ? |
![]() |
思わず頼んでしまったチキンラーメン。 麺はいわゆるインスタントでしたがこの具はなかなかです。 やっぱりビールもつけてしまうんだなあ・・・ |