西表島温泉
(沖縄県)
2002年11月23日
![]() |
南国気分溢れる温泉 |
![]() |
土曜の朝イチのエアーニッポンの便(6時25分羽田発)で石垣島へ飛び、空港からタクシーで離島桟橋へ。 11時発西表島(大原港)行きへ乗り込みます。 |
![]() |
なんか揺れるなあと思いきや季節はずれの台風が近くへやってきていたみたいです。 天気もよくないし・・・ 島の反対の上原方面への航路は欠航でした。 |
![]() |
40分ほどで到着。 レンタカーを借ります。 島にはタクシーは4台しかないとか??? 料金からもレンタカーの方が得です。 3000円+保険1000円で3時間。 |
![]() |
途中こんな標識をたくさん見かけましたが残念ながら本物は見れませんでした。 |
![]() |
西表といえば手付かずの大自然。 でも今回は温泉に絞ってます。 今日中に沖縄本島へ渡り、明日は帰らねば・・・ 後ろ髪引かれる思いで温泉へ向かいます。 |
![]() |
日本最南端(一般施設として)・最西端の温泉です。 |
![]() |
内湯も大きな窓で南国気分が盛り上がります。 800mボーリング、ナトリウムカルシウム硫酸塩泉で36〜37℃の温度だそうです。 |
![]() |
内湯から続く露天風呂です。 ここは普通の風呂と同様裸で入浴です。 |
![]() |
こちらは混浴の露天風呂。 ジャグジー付きもあります。 手前にはプールもあります。 |
![]() |
やっぱり一番気持ちいいのは一番奥にあるあずまやの露天風呂でしょう。 でも海パン履いているとなんか落ち着かないなあ・・・ このあと14時の船で石垣へ向かいました。 ということは西表滞在約2時間・・・ |