わさび湯?
群馬県万座川上流
1999年10月

前回のアタックから3年経ってました。
前回と同様銅粉の湯氏と再アタックです。
今回は二人とも4輪だったので最初から歩きになります。
最初は完全な薮こぎです。
すぐに道は広がりかつては道として機能していたことが感じられます。 ちなみに ここは森林鉄道跡でした。
所々に枕木が見られます。
こんな標識も見られます。 これは 遊歩道としての 標識でしょうか?
操車場跡と見られる 広場でこんなものが見つかりました。
銘柄は”朝日麦酒”
図柄はなんと”日本万国博覧会”です。
う〜 これは すばらしい・・・(なにが?)
新川と赤川の中間あたりで急斜面を無理矢理下り万座川で降り、靴・ズボンを濡らしながらバシャバシャと遡行します。 水量はかなりあります。
こんな瀞場もあります。
水量が多いときは腰以上まで浸かりそうです。

10月終わりでもう水は相当冷たいです。
長い間は足を浸けていられません。
紅葉がすばらしくきれいで 疲れも感じません。
心が和みます。
猿岩から30分歩いても湯らしき物は見当たりません。
猿岩のあたりから1kmくらい上流になにやら堆積物みたいな物が見つかりました。
ここまでのんびり歩き約3時間半です。
近づいてみてみると 至る所から暖かい湯が流れ出ているではありませんか。 この赤っぽい堆積物?は一種の噴泉塔みたいなものでした。
最頂部へ登ってみると落ち葉・枯葉・虫の死骸などが詰まってぬかるんでいる所がありました。
一個所ズボズボと踏み抜きそうなところがあり、この落ち葉等を取り除いてみると・・・
こんな湯溜りが現れました。
底から湧いているようです。 湧出量はそんなにありません。 底をかき回してみると時折泡がぶくぶくと出てきます。 これは ひょっとして メタンガス???
ちなみにここの湯からは なんとも言えない臭い匂いが漂ってきます。
入るのを躊躇するくらいの匂いですが こんな所まで来て入らないのも悔しいので入ってみました。 気持ち悪い温泉ベスト1です。
これが わさび湯なのでしょうか?
しかし何が楽しくてこんな温泉へ入るのでしょう???
ところで苦労して万座川へ降りたわけですが 近くの斜面にこんな はしごがありました。 当然帰りはこれを利用しました。 登りきった所は降り始めた所でした。

わさび湯?トップ