かんの温泉
![]() 然別峡にある一軒宿。 中にも周りにも温泉がいっぱい。 |
![]() |
大浴場です。 浸かっていろのは鉄(サビ)の湯。 後ろに炭酸の湯 写ってませんが左手に滝の湯があります。 成分は全部違います。 |
小浴場です。 小町の湯と言われています。スベスベ系の湯です。 2−3人でいっぱいです。 |
![]() |
![]() |
人気の高いクロレラの湯です。 かつての露天風呂だそうです。 個人的には露天風呂のままの方が良かったような・・・ |
現在の露天風呂です。一番奥にあります。 冬場はエゾ鹿も近くにやって来るらしいです。 |
![]() |
![]() |
露天風呂その2です。 こちらは円形です。 |
中浴場です。 浸かっているのはオンコの湯。 左手は不動の湯です。 旅館の中では一番快適な感じがしました。 |
![]() |
![]() |
食事です。 グレードは3段階の中です。 人により 評価はいろいろですが私は不満は特にありませんでした。 |