夏沢鉱泉
入浴料500円
![]() |
暑い夏ですが徒歩30分後には快楽のひと時が待っていました。 2年ほど前に建替えられたそうです。 7年前の画像はこちら。 |
![]() |
唐沢鉱泉へ向かう道から分かれます。ここからはダートになります。 バイクで向かいましたがオンロードバイクの数名はオフロードバイクの後ろに跨りました。 |
![]() |
櫻平まで6km。途中小さな沢渡りもあり楽しめる道です。 |
![]() |
櫻平へバイクを停め、歩きます。 最初は下り、そして登りになります。 たかだか30分ですがいいペースで歩きかなり汗ダクダクになりました。 |
![]() |
7年前に来たときとはまるっきり様相が変わり渋さがなくなってしまいました。お風呂はどうなったのか・・・ |
![]() |
左奥に冷たい源泉があります。 白い湯華が沈殿しています。 湯船の方は少し緑っぽい薄い濁りがあります。 窓からは眩しい緑が望めます。 |
![]() |
少し熱めだったので源泉を少し入れました。 いい気持ちです。 |
![]() |
上がる前にこの源泉をかぶりました。 後がすごく爽快です。 ここは標高2200mくらいあり、この日、下界は軒並み35℃くらいだったそうですが食堂でのんびり風に当たっているとだんだん寒く感じてきました。 |
![]() |
帰りに沢で写真を撮ってみました。 (デジカメってなかなか思った瞬間にシャッター押せないんですね。) |