獅子座流星群
2001年11月19日未明
1時48分頃の大火球 |
![]() 群馬県松井田町にて |
3年ぶりのスターウォッチングです。 最初長野県の高峰高原でスタンバっていましたが10時過ぎからどんよりと曇りおまけに雪まで降り始める始末(スキー場の人工雪?)。 電話で確認すると関東は天気がいいというので11時半頃に雪の少し積もった赤道儀・リクライニング椅子等片付け移動開始。 1時頃に群馬県の松井田町の高台にある公園の駐車場に場所を決めました。 最初に会った人もなんと高峰高原から移動してきていました。みんな考えることは同じなんですね。 ちなみに今回の反省点。 ●暗くなってからの移動で視界の確認不十分で大きな送電線に気付かなかった。 ●初使用の15mmレンズはオートフォーカス仕様で、無限のマーク以上にリングが回転する。事前に確認していないため15mmの写真はすべてピンボケ。 ●データをまったくとっていない・・・ ●どうやら高峰高原は私が去った後、晴れたらしい・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
流星雨1 | 流星雨2 | 流星雨3 |
![]() |
![]() |
![]() |
一応輻射点がわかります。 | オリオン串刺し1 | オリオン串刺し2 |