35mmカメラの変遷
黄字は手放したカメラ
青字は現存のカメラ
2004年3月日現在

メーカー名 型名 備考
1973 コダック インスタマチックカメラ 35mmカートリッジ式フィルム。
ストロボは4回使いきりタイプ。
1974 コニカ コニカ C35 ワンタッチでピントの合う機構。
スナップに便利。
1975 ニコン ニコマート FT
中古で購入。
35mm F2.8 のち 50mm F1.4(中古)
長い間主力機。
1982 ニコン ニコン FM 天体写真用に適したマニュアルカメラ。
50mm F1.4(中古) 1985年頃売却。 
1983 ニコン ニコン FE2
AF TWINを買うまでスナップの主力機。
使い勝手のよい絞り優先カメラ。
35mm F2を中古で揃えた。
1990 オリンパス AF TWIN 生活防水 35mm・70mm切り替え式。
旅行のお供に便利。
スライド式のカバーの動きが渋くなり買い替え。
1991 ニコン ニコン F801 8000分の1秒・・・
いったい何に使えるのだろう?
35〜105mmズームと一緒に揃えた。
1991 ミノルタ P’s
パノラマ専用機。画像は・・・
1993 ニコン ニコン F601
F801を下取りに。ストロボ付きが欲しかった。
ツーリング写真に活躍。
レンズは後に24〜120mmズームに変更。
1994 オリンパス μ ZOOM AF TWINの後継機として。
35〜70mmズーム。
生活防水で温泉の写真に便利だった。
やはりスライド式のカバーが渋くなって買い替え。
1996 フジ WORK RECORD
1m防水.。 2000年までの温泉用主力機。
タフで使いやすい。
ピントが固定可能なのが温泉写真でうれしい。
2000 キャノン AUTOBOY LUMA XL
μズームの後継機として。
28mm〜70mmが温泉にGOOD。
像も満足。

2001 ニコン ニコン FM10
獅子座流星群を迎え撃つために一番安いマニュアル機を超広角レンズ(シグマ15mmF2.8)と共に補充。

黄色字は売却

現在のカメラ