ゴールデンウィーク2004
2004年5月6日
![]() |
この日は南下開始。 銅粉の湯氏と別れましたがルーフボックスに氏のスキーが入ってたことに気付きフェリー乗り場あたりで落ち合おうということになりました。 最初に見市温泉の上流の源泉へ寄りました。 ここは以前夏場に来てアブの大群で退散、GWに雪で退散したところです。 探せばもっといいスポットもあったのでしょうがここで大満足でした。 |
![]() |
南下途中未湯だったうずら温泉と花沢温泉を目指しますがいやな予感・・・ 予感どおりどちらも連休明けの臨時休業。 前回きた時も同じ理由で入浴できなかったのです。 とりあえず気を取り直し昼飯。 具沢山の海鮮ラーメン1000円也。 あわび・ほたて・えび・うに等が入っててスープが美味かったです。 |
![]() |
湯ノ岱温泉手前にある自噴湯です。 なぜ、前回来た時気がつかなかったのかなあ・・・ |
![]() |
ちょっとフェリーの出発まで時間があるので寄り道です。 知内温泉の奥、姫の湯の源泉です。 |
![]() |
知内こもれび温泉。 露天は成分がちょっと析出してるような感じでした。 |
![]() |
ビュー温泉のとや。 露天からの眺めがダイナミックです。 海がちょっと荒れてたからなおさらでした。 |
![]() |
海沿いから一気に山方向へ約4km。 静かな林の中にある亀川霊泉です。 この後時間調整で函館市内を回ってたら銅粉の湯氏から連絡。「フェリー空いてたから先に乗った・・・」 お〜い、スキー板どうすんの??? |