ゴールデンウィーク2004
2004年5月3日
![]() |
北海道の東の果てから今度はニセコ方面への移動開始です。 銅粉の湯氏と一時別れ(ニセコで合流予定) 途中道沿いにあった温泉(西春別温泉)に寄ってみました。 |
![]() |
雄阿寒温泉跡へ寄ってみましたがなんか様子が変わってました。 ゲートが開き横には有料駐車場の文字が・・・ |
![]() |
駐車料金500円で釣り客のための駐車場となっていました。 あたりは釣り客でいっぱいでした。 |
![]() |
どんどん西へ進みますが途中どうしても自遊人のパスポートを利用してかんの温泉へ入りたくなり急遽進路を北にとりました。 ただ、降り始めた雨がだんだん雪に変わり辺りは次第に真っ白に・・・ 普通タイヤとしても減りすぎたスタッドレスはこの辺で限界。コーナーの度に車のケツが流れ始めます。 入浴してると帰れなくなると判断。残り2km残してUターンとなりました。 |
![]() |
ラジオを聴くと日勝峠・狩勝峠とも積雪の情報が・・・ 恐る恐る日勝峠へアタック。 路面は積雪がなくホッとしました。 最近の本州の牛丼屋がやってる豚丼に比べると厚い肉を使った本場の豚丼は食べ応え&味も違います。あ〜、美味かった。 |
![]() |
ひたすら西進。 12時まで営業をやってる豊平峡温泉で本日の締めの湯としました。 自遊人のパスポート利用です。 入浴料1000円は高いかなと思いますが繁盛しています。 内湯は析出物がすごいです。 広い露天に湯も大量掛け流し。 昼間の明るいうちに入りたい温泉です。 |
![]() |
ラストオーダーに間に合いました。 ここの名物はインド料理です。 ナンのセットとハスカップのジュースをいただきました。 値段は少し張りますが入浴料がタダになった分奮発です。 この日は中山峠で車中泊となりました。 |