秋田〜岩手の温泉巡り
05年10月08日
![]() |
昨晩は東北道を北上。 盛岡の赤湯温泉健康ランドで仮眠。 乳頭温泉郷へ向かう途中にこんな看板。 よく見ると「会員制」 う〜む、残念。 |
![]() |
今年できたばかりの温泉、南玉川 湯宿はなやの森です。 意外な赤湯で満足。 宝仙湖に沈んだ小学校の分校を再現した建物です。 |
![]() |
近くの蛇の湯へ行ってみました。 以前は道反対の小屋へ湯を引いていたと聞いてましたが建物がない? 今はどう使われているのでしょう? |
![]() |
大沼です。 紅葉も真っ盛り。 太陽が出ていないのが残念。(雨です) |
![]() |
食堂でお昼。 同行者3人が蕎麦を頼んだ中一人だけきりたんぽ定食。 周りの人が食べ終わる中なかなか来ません。 配膳のおばちゃんはどうも私がきりたんぽ頼んだものとは思ってなかったようで・・・ ![]() |
![]() |
この辺りは今回の参加メンバー4人何度も来ているエリアなのですがなぜか皆行ってなかった大深温泉。 めでたく初入湯です。 あまりきつくなくいい湯ですね。 |
![]() |
その後この2日間のベースを温泉付きの松川の自然休養林キャンプ場に決め、設営後近くの松楓荘へ。 ただ、5時から女性タイムの洞窟風呂。 着いたのは4時45分。急げ〜! |
![]() |
キャンプ場に戻り食事の準備。 自立タープをサイト横のテーブルにかぶせ雨の中でも快適宴会のスタートです。 今回は4人で車1台、テント1張りと過去のキャンプでは考えられないものです。 今回は使ってない道具を使ったりとかこの夏残ったアルコールとか使い切りたいというのがひとつの目的なのでした。 |
![]() |
とりあえず乾杯! 私だけ350ml缶? |
![]() |
家で眠ってた5年前の炭で焼きます。 ちゃんと火ついてますね。 |
![]() |
初使用のなべ。 4人用にはちょっと小さかった? |
![]() |
ちかくの肉屋さんで切ってもらったラム肉。 お目当てのカルビとかなくって店を出ようかと思ってたところ買って正解でした。 切り方がいいのか網焼きですごくおいしくいただけました。 |